iTOP横浜ロゴ

データ活用 リーダー養成講座 2019 シンポジウム

本講座は、横浜市内のものづくり分野の中小企業において、IoTを活用した生産性向上に資するデータの利活用ができる人材を育成することを目的としています。

  • *本事業は横浜市市民協業提案として、
  • 慶應義塾大学が実施するものです。

- メッセージ -

IoTの時代の中、

社内にデータはあるものの、
どのように活用してよいのかわからない

のではないでしょうか?

本講座では、IoTやデータのビジネスへの活用方法について学び

自分たちでもやれるということを実感し、

社内でデータ活用のリーダーとなってもらう

ことを目標としています。

- 概要 -

日時:

2019年2月26日 (火) 14:00~17:00 (開場 13:30~)
場所:

横浜情報文化センター 大会議室
(〒231-0021 横浜市中区日本大通11番地)
https://www.idec.or.jp/shisetsu/jouhou/access.php
対象:

中小企業でIoTの活用に関心のある方
定員:

30名程度
プログラム:


・14:00~14:10
「開会挨拶」 (横浜市経済局・新産業創造課 高木秀昭 課長)

<第一部:講演>
・14:10~15:00
「データ活用の重要性とポイント~測る・予測する・制御する~」
(慶應義塾大学大学院・健康マネジメント研究科 渡辺美智子 教授)
・15:10~15:40
「IoTを活かしたものづくり(見える化・データ集積・生産性向上)」
(株式会社東伸コーポレーション・代表取締役社長 廣藤義和氏)

<第二部:パネルディスカッション>
・15:50~16:50
「横浜のものづくり企業におけるデータ活用・IoT活用 ~産官学連携の可能性~」
パネリスト:
ベインワークス(株) 代表取締役 榎本哲也 氏
(株)大川印刷 製造部 印刷課 上田広 氏
(株)横浜システム 代表取締役 羽賀弘 氏
(株)吉岡精工 技術部 安部進也 氏
コーディネーター:慶應義塾大学 環境情報学部 植原啓介 准教授
・16:50~17:00
「閉会挨拶」 (慶應義塾大学 環境情報学部 植原啓介 准教授)

- 応募方法 -

2019年2月25日(月)までに下記のバナーよりお申し込みをお願いいたします。

- お問い合わせ -

  • ご不明な点がございましたら、以下の問い合わせ先にご連絡ください。
  • 慶應義塾大学
  • データビジネス創造・ラボ 事務局 鈴木
  • TEL:0466-48-7501
  • TEL:0466-48-7501
  • E-mail:yukis54@sfc.keio.ac.jp