食は笑顔を作る〜飲食文化の新しいカタチ〜

Digital Innovators Grand Prix (DIG) とは

  • 世界をいい方向に進化させる
  • デジタルの力を活用する
  • 企業、アカデミズム、 地域社会、行政機関、世代、立場を超えて連携させる

人類には熟練や博覧による「創造」がある一方で、若さとチャレンジ精神こそが成し得る「創造」もある。デジタル・ネイティブ世代は、膨大なデータを瞬時に活用して未来を創造できるという点で、どちらの術も手にした新世代だと言える。本コンテストは学生諸君がデータを広く深くDIGして新たな知の抽出や価値の創出を競う場を提供するとともに、才能の原石である自分自身をDIGする機会を提供することを目的とする。

Dig
「Dig」のブランドは、慶應義塾大学データビジネス創造コンソーシアムとアクセンチュアの出会いから生まれました。アクセンチュアがビジネスパートナーとなった第2回データビジネス創造コンテストにおいて、産・学が力を合わせデジタルの力をつかって世の中を変えたいと考えた二者は、さらに普段は出会うことのない地方自治体と学生を巻き込み、政策課題にチャレンジすることを思いつきました。そしてそのコンテストに「Dig」という冠を与えました。その結果数々の新しいアイデアと出会いが生まれたのです。命名者であるアクセンチュアと慶應義塾大学データビジネス創造コンソーシアムは、「Dig」の志が世界に広がり、良い変化がたくさん起こることを願い、同じ志を持つイベントに「Dig」の名を冠する事を促進しています。

過去のDIG開催状況

今回のテーマ

食は笑顔を作る〜飲食文化の新しいカタチ〜

いま私たちは、新型コロナウイルスの感染拡大による未曾有の事態の中にいる。 特に日本の飲食産業は全体が先の見えない状況に陥っており、この状況下に対応する新しい飲食文化のスタイルを模索し、再構築をしていく必要がある。本コンテストでは、飲食店情報サイト「ぐるなび」の閲覧・予約データや独自に収集したデータを多角的に分析し、飲食業に新しい価値を提供するような提案を募集する。

施策の具体例

  • 地域の特色を踏まえたコロナ禍に対応できる飲食店の業態提案
  • 飲食業界の価値の再構築による活性化策
  • 飲食店とユーザの新しいコミュニケーション施策
  • 新型コロナ克服後のV字回復シナリオ
  • 位置情報や接触情報などビックデータを組み合わせた新サービスの提案
  • 予約から変わる新しい飲食店のカタチの提案

活用データ

  • ・札幌市、岩手県、東京都、大阪市、福岡市、愛媛県、新潟県、沖縄県の飲食店について飲食店情報サイト「ぐるなび」での「こだわり」「活用シーン」データ(株式会社ぐるなび)
  • ・上記地域の都道府県別・業態別ごとにサンプリングした2019年1月〜2020年7月の月別「予約数」 「PV(ページビュー)」データ(株式会社ぐるなび)
  • ・その他、参加者自身で集めたデータ

結果発表

3月13日(土)第12回データビジネス創造コンテスト 本選発表会・審査会・表彰式が行われ、以下のチームの皆様が受賞されました。

最優秀賞
星3

SAKABA 5.0

TS

筑波大学大学院

新井崇弘

チームメンバー

  • 高島涼汰
  • 告井佑郎
優秀賞
星2

YAPPY YUMMY & HAPPY

サナぴょん

慶應義塾大学

サナぴょん

チームメンバー

  • 伊藤滉基
  • 浦川宗士
  • 中村隼人
ぐるなび賞
星1

おすまみ動画作品に、最高のおつまみを。

コトノカイ

中央大学・横浜国立大学

コトノカイ

チームメンバー

  • 國塚尚希(中央大学)
  • 外村海(横浜国立大学)
未来創造賞
星1

予約から変わる。デジタルで変える。〜新型コロナ収束後のV字回復戦略〜

つばめ

東京工業大学大学院

つばめ

チームメンバー

  • 渡邊優太郎
  • 中村佳生
  • 手塚涼太
審査委員特別賞
星1

長野県千曲市商店街
飲食店復活応援プロジェクト
(千曲市モデルの提案)

だんご3兄妹

長野県屋代高等学校

だんご3兄妹

チームメンバー

  • 竹田美波
  • 内山みな美
  • 栁沢栞奈
高校生特別賞
星1

“いざくく”で居酒屋を救え!!!!!
食と笑顔を繋ぐ新たなサービス“いざくく”

もぐもぐず

お茶の水女子大学附属高等学校

もぐもぐず

チームメンバー

  • 武田佳暖子
  • 柴崎愛理
入賞
星1

離れていても食は全国共通
食で繋がる君と僕

With志村

創価大学

チームメンバー

  • 横山実里
  • 平良菜々子
  • 堀江祐希
  • 日高恵衣子
  • 大竹悠太
  • 佐藤舞
  • 遠西明子
  • 小川優奈
  • 佐藤智香
  • 池田香織
  • 坂本美幸
  • 高橋来夢
入賞
星1

学食・社食
デリバリーサービス

チームグローバル

広尾学園高校

チームメンバー

  • 林真衣
  • 林夏心
  • 古宮怜樹
  • 榎本華子
  • 下田結
  • 田村菜緒
  • 平良春樹
入賞
星1

東京ひとあじ プロジェクト

本田詩歩

東京学芸大学附属国際中等教育学校

チームメンバー

  • 本田詩歩
入賞
星1

ぐるなびによる飲食店の多角的支援策の提案

ホロン湘南

慶應義塾大学大学院

チームメンバー

  • 太野垣圭吾
  • 田口叡

参加の流れ

  • 参加申し込み

  • データのダウンロード

  • 予選エントリー締切

    スライドを提出してください。ページ数は無制限です。
    書類審査のため、読んでわかるように資料を構成してください。

  • 予選通過作品決定(書類審査)

  • 本選発表会・審査会・表彰式

    オンラインにて開催

審査方法

下記項目において5段階評価

  • 提供データ活用

    提供データをうまく活用してるか?

  • 独自データ収集

    提供データ以外にもデータを集めているか?

  • データ解析

    データをきちんと解析できているか?

  • 実現・継続性

    実際に実現でき、継続できるものか?

  • 新規性

    新しい提案ができているか?

表彰

    • 最優秀賞
    • 優秀賞
    • ぐるなび賞
    • 未来創造賞
    • 審査員特別賞
    • 高校生部門賞

審査員

  • 村井 純
    審査員長

    村井 純

    慶應義塾大学
    教授

  • 安宅 和人

    安宅 和人

    慶應義塾大学 環境情報学部教授
    ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

  • 石田 晃敬

    石田 晃敬

    株式会社電通
    データマーケティングセンター
    PDM推進4部長

  • 今村 俊一

    今村 俊一

    株式会社ぐるなび
    常務執行役員
    イノベーション事業部
    事業部長

  • 鹿野 利春

    鹿野 利春

    国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官
    (併)文部科学省初等中等教育局 情報教育・外国語教育課情報教育振興室 教科調査官
    文部科学省 初等中等教育局 参事官(高等学校担当)付 産業教育振興室 教科調査官

  • 黒田 和宏

    黒田 和宏

    NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
    ビジネスメッセージ・サービス部 部長

  • 佐藤 紀明

    佐藤 紀明

    総務省統計局
    統計情報利用推進課長

  • 塩澤 洋一郎

    塩澤 洋一郎

    株式会社ブレインパッド
    取締役 アナリティクス本部 管掌

  • 渋谷 直正

    渋谷 直正

    株式会社デジタルガレージ
    CDO(チーフ・データ・オフィサー)

  • 氏名

    椿 広計

    情報・システム研究機構
    理事 統計数理研究所長

  • 秦 純子

    秦 純子

    アクセンチュア株式会社
    デジタルコンサルティング本部 AIグループ
    マネジング・ディレクター

  • 古谷 知之

    古谷 知之

    慶應義塾大学
    総合政策学部 教授

  • 丸山 宏

    丸山 宏

    株式会社 Preferred Networks
    PFNフェロー
    東京大学 人工物工学研究センター 特任教授(兼任)

  • 渡辺 美智子

    渡辺 美智子

    慶應義塾大学大学院
    健康マネジメント研究科 教授

コンテスト実施概要

名称 第12回 データビジネス創造コンテスト 〜Digital Innovators Grand Prix (DIG) 12〜
テーマ 食は笑顔を作る〜飲食文化の新しいカタチ〜
内容 飲食店情報サイト「ぐるなび」の閲覧・予約データや独自に収集したデータを多角的に分析し、飲食業に新しい価値を提供するような提案を募集
募集期間 2020年10月28日(水) ~ 2021年2月4日(木)
応募方法 Webより申し込み
応募対象 日本の高等学校、高等専門学校、大学、大学院の正規課程に所属する生徒・学生 (社会人経験者を除く)
本選発表会・審査会・表彰式 2021年3月13日(土)  オンラインにて開催
主催 慶應義塾大学SFC研究所 データビジネス創造・ラボ
ビジネスパートナー 株式会社ぐるなび
協力 アクセンチュア株式会社、株式会社ブレインパッド、株式会社電通、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社、株式会社デジタルガレージ
後援 経済産業省、総務省統計局、独立行政法人 統計センター、国立研究開発法人 科学技術振興機構、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所、一般社団法人 日本統計学会、応用統計学会、公益社団法人 日本オペレーションズ・リサーチ学会、 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会、一般社団法人 データサイエンティスト協会

最新情報&シェア

Facebookで最新情報をチェック!

下記のオフィシャルアカウントで最新情報を発信しております!

コンテスト情報をシェア!

  • facebook
  • Twitter
  • mail

慶應義塾大学SFC研究所 データビジネス創造・ラボ事務局
(平日10:00~17:00)
dig-info@sfc.keio.ac.jp
© 2020 Data management creation Lab.