コンテストスキル養成講座

第24回スキル養成講座「データとAIで読み解く、人の心を動かすマーケティングの世界  #3:データ分析から施策へ ~心を動かす訴求戦略と企画の作り方~」のお知らせ

下記の通り「データビジネス創造コンソーシアム第24回スキル養成講座」を開催いたしますので、ご案内いたします。

スキル養成講座は「データサイエンティストに大切である具体的な分析スキルなどを身につけるため」の基礎的な講座となります。

6月から7月まで3回にわたり、「データとAIで読み解く、人の心を動かすマーケティングの世界」と題して、5月から開催する「第19回データビジネス創造コンテスト」のビジネスパートナーの電通デジタル様による講義となります。

最後の3回目は 「データ分析から施策へ ~心を動かす訴求戦略と企画の作り方~」です。

※第19回データビジネスコンテストとは・・・
ビジネスパートナーに株式会社電通デジタル様をお迎えして、「人と自然と響きあう ~データ×AIが推進するサステナブル購買~」をテーマに、サントリーが運用するサステナビリティに関する情報発信チャネル「サントリー水タイムズ」の動画情報(ユーザーの反応と動画の内容)に加えて、独自で収集したデータなどを組み合わせ、「サステナブル購買」を広げるためのアイデアやプロモーション手法を募集します。
詳細・参加申込はこちらのサイトをご確認ください。
https://dmc-lab.sfc.keio.ac.jp/dig19/

第19回データビジネス創造コンテストに参加する方、予定している方、興味のある方はもちろんのこと、コンテストに参加できなくてもデータ分析の基礎を学びたい方にもぴったりです。高校生も臆せずご参加ください。

3回受講するとより理解が深まりますが、1回だけの参加も可能です!

※※※2025年7月10日(木)までに※※※
以下の質問に回答いただき、お申込みをお願いいたします。
お申込みをいただきましたら、事務局よりURLのご案内を改めて送らせていただきます。

<第24回スキル養成講座 申込フォーム>
https://forms.gle/rh9XLcj2n8TNY2K57

***概要***
日時:2025月7月11日(金)18:00~19:30 ※オンラインにて開催
参加対象者:高校生・大学生・大学院生(学校不問)
※社会人の方は対象外になります。

講義タイトル:
「データとAIで読み解く、人の心を動かすマーケティングの世界 #3: データ分析から施策へ ~心を動かす訴求戦略と企画の作り方~」

講義内容:
AI分析によって導かれた消費者理解を、実際のキャンペーン施策へ発展させるための具体的な方法を解説。消費者インサイトを効果的に伝えるクリエイティブな企画設計、ストーリーの構築法、サステナブルな購買を促すマーケティング戦略立案の考え方を学び、ビジコン本番の提案作成に役立てる。分析結果から施策へのつなげ方や、説得力ある提案づくりのポイントを体系的に学ぶ。

講師:
山田 健氏
株式会社電通デジタル
執行役員/データ&AI部門 部門長

講師略歴:
2003年電通入社後、クリエイティブ部門でキャリアをスタートし50を超える企業のクリエイティブ・キャンペーン企画に携わる。2017年よりグループ経営業務に従事。2019年よりAI開発とデータ分析をコアドメインとしたグループ企業、データアーティスト株式会社に取締役として出向。現職では、クリエイティブ×AIのシナジー創出、生成AIプロダクト開発、クライアント企業における生成AIの導入支援を担う。Cannes Lions、Adfest、朝日広告賞、他 国内外クリエイティブ関連アワード受賞多数。
*********

皆様のご参加お待ちしております。
よろしくお願いいたします。